ふたば福祉会は、地域との交流を大切にしながら、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を送ることができるよう支援する団体です。
高齢者や障害者、子どもなど、支援を必要とする人々が地域社会の一員として安心して暮らせるよう、さまざまな福祉サービスや活動を提供します。


40年以上前、ふたばを創設した先人たちは、この田辺市で障害者の働く場づくりを通して、誰もが幸せになれる街づくり、社会づくりをすすめようと大いなる夢を描きました。その歩みの中で法人を設立し、現在に至る多くの福祉事業をつくってきました。
思えばその過程の中で、応援していただいた多くの人たちの顔が思い浮かびます。そしてその中心には、いつも障害のある仲間たちの姿がありました。
現在、福祉を取り巻く現状は決してよくありませんが、先人たちが願った平和で安全で誰もが安心できる街づくり、社会づくりこそが私たちのすすむ道であることを胸に刻みながら、障害のある人の働くこと、暮らすこと、そして生きることを支援しながら、引き続き頑張っていく所存です。
皆様の変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
理事長 米川 徳昭


ゆたかな暮らしの実現を目指して
ふたば福祉会は、障害者の生活と権利を守り、発達を保障する立場で、障害のある人のゆたかな暮らしの実現を目指して設立されました。
その為に必要な事業を総合的に行い、住みよい地域づくりをすすめていきたいと考えます。
ふたば福祉会の事業は、障害者・家族をはじめとする多くの人々の運動によって興(おこ)された共同の事業であり、共有の社会資源です。よって、ふたば福祉会には、事業を通じて地域や社会に貢献していく使命があります。
「めざすもの」

すべての障害者の豊かな暮らしの
実現を目指します。

障害者の願いと多くの意見を尊重した
運営を目指します。

地域に根ざし、幅広く連携して
事業を進めます。

働くことを通して一人ひとりの障害者が
人間として発達できる作業所をつくろう。

仕事に障害者を合わせるのではなく、
障害者に仕事を合わせよう。

どんな重い障害者も働ける作業所にしよう。

障害の程度や種別を超え、
助け合い励ましあいながら働こう。

すべての人びとと協力しあって作業所づくりに取り組み、差別や偏見のない地域をつくろう。

名称 | 社会福祉法人ふたば福祉会 |
---|---|
所在地 | 〒646-0023 和歌山県田辺市文里1丁目15番13号 |
代表者 | 理事長 米川 徳昭(よねかわ のりあき) |
連絡先 | 0739-25-5667(法人本部) |
設立認可年月日 | 昭和56年12月4日 第1042号 |
設立登記年月日 | 昭和57年1月21日 |
